

はじめに
辛い時に音楽を聴く人って多いと思いますが、
どんな曲を聴くことが多いでしょうか。
私は切なくて悲しい曲を聞くと落ち着くタイプでして、
以前おすすめの曲を載せていました。
でも周りの話を聞いていると、
辛い時やへこんでいるときは楽しい曲を聞いて、
テンションを上げる人が多いみたいですね。
なので今回はおすすめの楽しいアニソンをピックアップしたいと思います。
あくまで私のおすすめになります。
ぜひ皆さんのおすすめの曲があればコメントで教えてください!
おすすめの楽しいアニソン
・「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」 ヒャダイン 2011年
アニメ日常の第2クールのオープニングです。
真っ先に思いついた曲で、とにかく楽しいです。男女のデュエット曲になっていますが、
女性だと思っていた方もヒャダインの声を高く調整したものだそうです。
今回調べてみて初めて知りました。。
しかもPV観ると声優の下野紘が出演してることにも驚きました。
友情出演らしいです。
ノリノリで楽しい曲なので、落ち込んだ時に聞いたら元気になること間違いなしです!
・「GO!GO!MANIAC」 放課後ティータイム 2010年
アニメけいおん第2期のOPでアップテンポな曲になります。
アニメの中で主人公たちの軽音グループである放課後ティータイムが歌っています。
とにかくリズムが早く、歌詞も多いので早口言葉みたいで歌うのが難しいので、
カラオケで歌うために練習したことを覚えています。
発売当時はアニソン以外も含むオリコンランキングで1位になるなど、
アニメの人気も相まって注目された曲でした。
・「おジャ魔女カーニバル」 MAHO堂 1999年
リリースが1999年の曲なので、結構昔の曲ですが、
今でも色んなところで耳にします。
踊ってみたやアニメイベントのDJブースなどで、
流れていたりしますし、
パロディみたいな動画でもよく使われているイメージです。
その他は曲名だけですが、楽しいと思うアニソンを載せておきます。
・「運命」 sumika 2024年
アニメ ダンジョン飯の第2シーズンOP
・「新時代」 Ado 2022年
劇場版ONE PIECE FILM RED
(ウタってシャンクスの娘なんですか!お母さん似ですかね)
・「回レ!雪月花」 歌組雪月花 2013年
機巧少女は傷つかないのエンディングテーマ
・「Perfect-area complete!」 麻生夏子 2010年
バカとテストと召喚獣 第1期オープニング
・「インパーフェクト」 大石昌良 2021年
SSSS.DYNAZENONのオープニング
・「Super Driver」 平野綾 2009年
涼宮ハルヒの憂鬱 第2期オープニング
・「ようこそジャパリパークへ」 どうぶつビスケッツ×PPP 2017年
「けものフレンズ」のオープニング
・「ココロオドル」 nobodyknows+ 2004年
SDガンダムフォースの後期オープニング
(動画は最近気になっているバーチャルガールズユニットであるKMNZのものです)
・「狂乱 Hey kids!!」 THET ORAL CIGARETTES 2015年
ノラガミのオープニング
・「インフェルノ」 Mrs.GREEN APPLE 2019年
炎炎ノ消防隊のオープニング
・「Can Do」 GRANRODEO 2012年
黒子のバスケの第1期オープニング
・「閃光」 Alexandros 2021年
映画「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の主題歌
さいごに
それぞれの曲に思い出や感じることは色々あって、
懐かしさが込み上げてきました。
ああこんな曲もあったね!とか、
以前から気になってから聞いてみよう!
となってもらえたら嬉しいです。
まだまだたくさんある気がするのですが、
キリがないので一旦ここまでにしようと思います。
———————————–
↓は自分がamazon kindleで出版した本になります。
kindle unlimitedに加入している方は無料で読んでいただけます!
『自分が無能でしんどい』
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D7ST4WZK





コメント